【カラー】今年最後の打ち合わせ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[曇り]
今日は午後から海老名にて、カラー関連の打ち合わせへ。わたしは主に、活動用ブログ作成のことをお話していました。あと10月のイベントに向けての準備も!
時間的に中途半端だったので、ランチは軽くたこ焼きで済ませてしまいました。
うう〜、幸せ♪
今日はめずらしく牧さんが古典研(日本古典SF研究会)の例会に参加するというので、わたしも二次会からお邪魔させていただきました。
http://homepage3.nifty.com/kitahara/kotenken.html
例会会場は「古瀬戸」だったので、まずはそちらで合流してすぐに二次会へ。
http://www4.hp-ez.com/hp/kosetocoffee/page7
今日はロイヤルホストにて夕食をいただきました。(またもステーキ!)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[晴れ]
今日は七十二候の「腐草為蛍(かれたるくさほたるとなる)」。腐った草の下から蛍が生ずるという意。
夏の風物詩のひとつホタルですが、お気に入りのサイト「びお」によりますと、かつて螢は、「腐った竹の根」や、「腐った草」が蒸れて蛍に化したものだと考えられていたと、紹介されています。なんだか妖怪扱いですね。
http://www.bionet.jp/2009/06/bio72_26/
ちょっと時間ができたので、真田紐に綿レースを縫い付けて、可愛い帯留を作成。さらに真ん中に可愛いボタンを縫い付けて・・・楽しい。
おっと。
実は今日、知人より相談されて、なんとわたしがブログ作りのお手伝いをすることになりました。素人なのでもちろん、すごいことはできないのですが、基本的な使い方から、普段パソコン操作していない方には大変だそうな。
ということで、わたしも友人から最初の一歩は手取り足取り教えてもらったので、今回思い切ってお手伝いをさせていただくこととなりました。
←まだ、こんな感じです。。。
http://brilliant-beauty.cocolog-nifty.com/blog/
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[晴れ]
「ゴミゼロの日」「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。ユニークなネーミングから清掃活動が全国に広がったといいますから、おもしろいですね。 さて今日はカラリストとして、イベント参加してきました。
会場はRICOH Future Houseの2階のホール。
https://ricohfuturehouse.jp/
グループとしては初開催イベントということで、多くの先輩たちが遠路はるばる診断のため、集まってくださいました。
ありがとうございました!
お昼は同じ建物の1階にあるカフェレストランPUBLIEで、日替わりランチをいただきました。
イベント終了後に、やっぱり甘いものが食べたくなって、会場向かいにある、ららぽーと1階の和カフェへ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[曇り一時雨]
S.S.C(湘南スペースカラー)の打ち合わせで、午前中からおでかけです。今年は本格的にカラーリストとしてのお仕事も始まるのです!
今日はランチタイムに待ち合わせでしたので、事務所のある「RICOH Future House(リコー フューチャーハウス)」1階のレストラン「PUBLIE」にて、スタッフ全員(といっても4名ですが)でランチしながらの打ち合わせとなりました。
http://ricohfuturehouse.jp/
講習会などで使用する会議室には、リコーの最新技術が搭載されたインタラクティブ ホワイトボード(電子黒板)が使用できるというので、わたしのMacでも機能するか試させていただきました。
ボードにデータを映し、書き込み、取り込むところまで実際に行いました。データ共有のためのネットワークセキュリティも工夫されていることも確認でき、安心して利用できることがわかりました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)