カテゴリー「きもの:浴衣」の記事

【きもの】神田明神の納涼祭りで盆踊り♪

[晴れ]
Screenshotshare_20160818_083903 月記念日。なのに、パートナーとではなく、友だちと朝から浴衣を着ておでかけです。
1471095947563
洗える素材の浴衣だけど金線柄の単衣キモノ。
半幅帯に帯揚&帯留で、ちょっとよそ行き気分です♪
1471095999161

ランチは、大好きな上野の「韻松亭」で。創業は明治8年だそうな。
160813141720807_photo https://r.gnavi.co.jp/ajw5hpjf0000/ 
160813143523094_photo Screenshotshare_20160813_232411

160813161807166_photo 夕方からは神田明神の納涼祭りで盆踊りまでしちゃいました。
http://www.kandamyoujin.or.jp/
160813164712814_photo 160813173336544_photo

160813173601031_photo 160813183426914_photo 160813183453352_photo

160813190552051_photo Screenshotshare_20160813_232225 Screenshotshare_20160813_232136_2

Screenshotshare_20160813_224459_2 160813205329408_photo 160813232011961_deco_2 1471096005113

| | トラックバック (0)

【日常&SF】ノアザミの棘と「今週はこれを読め! SF編」のこと。

[雨のち曇り]
昨日は雨の合間で涼しかったので、ひさしぶりにお庭の草花の手入れをしました。
160606182148591_deco お庭って手をかけなくなると途端に荒れてくるのが悲しいですね。ノアザミは、お花が咲いてから抜こうと思っていたのですが、予想以上の成長に、危険を感じるレベルになってしまったので、あきらめて抜きました。おかげであちこち傷だらけ。。。
20160607_1
同じトゲでも、↓こちらは優しいかな。
Screenshotshare_20160603_195853

さて、今日は【今週はこれを読め! SF編】更新日!
竜の神話と生物学のロジック、篠田節子のサイエンス・フィクション↓
http://www.webdoku.jp/newshz/maki/2016/06/07/115049.html
Photo 『竜と流木』(篠田 節子/講談社)

| | トラックバック (0)

【日常】ブログのデザインをカスタムしてみた。

[曇りのち雨]
いつもと気分をかえようと、帯留に髪飾りを使ってみました。チューリップの浴衣にビーズの帯留。。。可愛らしすぎた〜。
20160606_1 先月、新しくブログ立ち上げることになったのをきっかけに、このブログもカスタムしてみることにしました。
一番のチェレンジは、トップ画像のところにある「グローバルナビゲーション」かな。今回やっと反映できました。本当はもっとスマートなデザインが好みなのですが、自分の技術が追いつかないのです。残念。。。
160605083659866_photo 実は、数年前に Ameba や FC2 とかも試したのですが、ココログの設定(特に複数カテゴリー選択)が、自分に合ってるような気がします。いやまあ、勉強不足なだけですが。(言い訳っぽ)

| | トラックバック (0)

【日常】おでかけせずにMacの前にすわりっぱなし。

[曇り]
20160604_1 気象庁は4日、九州、四国、中国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。こちらもあっという間に梅雨ですね。
自宅では浴衣で過ごすことが多くなりましたが、そういう季節ってことですね。
160605083302799_photo

| | トラックバック (0)

【きもの】麦柄の帯を締めて。

[晴れ]
20160531_1 今日は七十二候の「麦秋至(むぎのときいたる)」。
麦が熟し麦秋[ばくしゅう]となる頃。
「麦秋」の〈秋〉は、麦にとっての〈収穫の秋〉であることから、名づけられた季節だそう。
Obi_20140926 ←この麦柄の名古屋帯は、まさに初夏の単衣にぴったりあうのかもしれませんね。

と言いつつ、屋内では蒸し暑くって、浴衣に単衣四寸帯なのですが。。。

| | トラックバック (0)

【日常】チューリップの浴衣で、パワーアップ!

[晴れ]
160525123947691_deco バイトでずっとMacの前に座って仕事をしていたら、眠れなくなってました・・・根を詰めすぎるのも良し悪しです。

| | トラックバック (0)

【日常】もうすっかり浴衣です。

[晴れ]
20160523_1 仕事であちこちお電話していたような。。。
160528083205235_photo

| | トラックバック (0)

【日常】和裁勉強中。

[晴れ]
20150809225451_photo ようやく浴衣地で作ったオリジナル作務衣が完成。というところで、来週から二週間和裁のお稽古は夏休みになります。なんとか間に合ってよかったです♪ 

| | トラックバック (0)

【日常】ミシンじゃなくて手縫いで。

[曇り時々雨]
20150708081904_photo 浴衣生地で大人版の甚平を作成中。パンツ部分も手縫いで作成することになり、斜めにカットしたところがほつれないよう三つ折りくけしたり、ミシンよりは手間がかかりますねえ。せっかくなので左右にちゃんとポケットもつけたりして。
20150708081917_photo 20150708131854_photo

| | トラックバック (0)

【日常】浴衣を着てぼんやりと……。

少し朝夕涼しくなってきたかと思っていたのですが、昨日からまた猛暑に逆戻りですね。
20140819_134539 朝からあまりに暑くて、思わずまた浴衣を着てしまいました。 今日は綿絽地の金魚柄に(博多風)紗四寸帯。
20140818_015319 ←こちらはヤマザキデイリーのおやつ。 サツマイモ餡でまわりは軟らかいかりんとうって感じでしょうか。

| | トラックバック (0)