カテゴリー「日常:芸術」の記事

【デート】パートナーと日本橋の七福神めぐりしてきました。

170104111402547_photo  170104111429115_photo 170104111819600_photo

170104122225963_photo 170104123022414_photo 170104123116595_photo

170104123152185_photo 170104123427843_photo 170104123734665_photo

170104123751672_photo170104130120971_photo_2 170104131249787_photo

170104131407662_photo 170104132032444_photo 170104131947773_photo

170104132502972_photo 170104134518423_photo 170104132528327_photo

170104133230425_photo 170104140118114_photo 170104140204913_photo

170104140742063_photo 170104141407518_photo 170104142127233_photo

170104142237230_photo 170104143347347_photo 170104143425765_photo

170104151729888_photo 170104153750338_photo 170104155259673_photo

170104154129853_photo 170104160536145_photo 170104160435535_photo

170104161207568_photo 170104161238967_photo 170104161507435_photo

170104173649787_photo 170104173800464_photo 170104173852484_photo

170104173746246_photo 170104191844524_photo Screenshotshare_20170104_204955

| | トラックバック (0)

【キモノ】仲間で新年会 [2]隅田川七福神巡りへ。

170103134133005_photo_2 170103134327260_photo_2 170103135200977_photo_2

170103141234169_photo_2 170103145004525_photo_2 170103145846823_photo_3

170103150600951_photo 170103150204863_photo 170103151929659_photo

170103152015138_photo 170103153921292_photo 170103154202212_photo

170103154445388_photo 170103155142558_photo 170103155212513_photo

170103155825884_photo 170103162521183_photo 170103163630317_photo

170103164126216_photo 170103165043328_photo 170103165124248_photo

170103173626930_deco 170103180334299_photo 170103181633750_photo

20170103_01 170103213604213_photo 20170103_201829

20170114161954 20170114162603 20170114162741

| | トラックバック (0)

【日常】クリスマスデートで、映画「この世界の片隅で」へ、

[晴れ]
20161226120 今日はクリスマスイブ。
久しぶりにパートナーとクリスマスデートです。わ〜い♪
ふらりと入ったお店のビザがハート型! なんか嬉しい。
2016122654 1482678281583

2016122661 2016122663 2016122665

2016122658_2 20161226115 20161226118

2016122639 2016122643 2016122646

一時間ほど歩いて、南大沢に到着。
TOHOシネマズでこの世界の片隅に」を観る。名作!
http://konosekai.jp/

2016122617 2016122614_2 2016122615

201612262_3 2016122624 2016122627_2

2016122638 2016122635 2016122636

| | トラックバック (0)

【日常】らくごカフェに浪曲聴きに行ってきました。

[曇りのち雨]
夕方、ギャラリー珈琲店「小瀬戸」で友人と待ち合わせして、カレーライスをいただきました。
Screenshotshare_20161204_231118 161204163811001_photo 161204165120669_photo

161204170325642_photo 浪曲を聴きに、いざ『らくごカフェ』へ!
http://rakugocafe.exblog.jp/
◆浪曲道場 in らくごカフェ
出演:東家若燕・玉川太福・東家孝太郎・澤勇人
(曲師:玉川みね子・水乃金魚)
開場17時半開演18時料金:予約3000円
161204173425853_photo161204173712126_photo

161204174544506_photo 161204191016198_photo

| | トラックバック (0)

【アニメ&音楽】北宇治高校吹奏楽部 第1回定期演奏会へ♪

[晴れ]
アニメ「響け!ユーフォニアム」の、「公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第1回定期演奏会~」を、パートナーとふたりで聴きに行ってきました。
http://www.kanagawa-kenminhall.com/detail?id=34439

Dsc_0090 161120181754100_photo 161120164922118_photo

アニメ「」の公式サイト↓
http://anime-eupho.com/

161120123559241_photo 161120123741805_photo 161120124550062_photo

161120124747854_photo 161120131732618_photo 161120134343694_photo

161120124805381_photo 161120135054024_photo 161120135457895_photo

161120142731296_photo 161120141505239_photo 161120141145724_photo

161120141126978_photo 161120141133828_photo 161120164830410_photo

| | トラックバック (0)

【キモノ】落語を聴きにおでかけ。

[晴れ]
今日は七十二候の「地始凍(ちはじめてこおる)」。大地が凍り始める頃。サクサクと霜柱を踏みしめて歩く。
161112101236468_photo 落語を聴きに、「COREDO室町1」5Fにある「日本橋三井ホール」へおでかけしてきました。
Dsc_0078 久しぶりの落語は、「我らの時代 落語アルデンテVol.13」
[出演]桃月庵白酒 / 春風亭百栄 / 三遊亭兼好 / 春風亭一之輔 /ほか
161112182246654_deco

特に楽しみにしていたのは、桃月庵白酒(とうげつあん はくしゅ)さん。
http://www.geocities.jp/tougetuan/

161112122940382_photo 161112124847374_photo 161112123340538_photo

161112154614776_photo 161112160651511_photo 161112202943996_photo

161112190444122_deco_2

| | トラックバック (0)

【キモノ】仕事がらみで浪曲を聴きに浅草へ。

[晴れ]
月刊誌「東京人」の2017年2月号の特集は「平成の浪曲時代がやってきた!」。
ということで、浅草にある木馬亭にて、表紙用に撮影をするというので、担当ページの打ち合わせも兼ねて浅草にお出かけしてきました。
161106124533021_photo 161106124654597_photo 161106125406070_photo

巻頭特集のための撮影中。
161106140356956_photo 161106143812669_photo 161106143910568_photo

せっかく浅草まででかけたので、朱印帳を買ってみたり、揚げまんじゅうを食べてみたり。。。
161106145030260_photo 161106150737285_photo 161106151524693_photo

担当ページの取材で、ライターと一緒に「イサミ堂」におじゃまして、いろいろお話をお聞きしました。なんと、蓄音機が動くところも、生で初めて見て聴くことができて、ハッピー♪
http://www.isamidou.com/
161106164055611_photo そのあと、ライターと一緒に「珈琲天国」へ。
[ぐるなび]https://r.gnavi.co.jp/s6g0p6pc0000/
161106171804411_photo 161106173118290_photo

161106180551837_photo 161106171559592_photo_2 20161106_220619

| | トラックバック (0)

【カラー】カラーリストがセラビストになる日。

[曇りのち晴れ]
カラーリストというのは、クライアントが一番輝いてみえる「色」を見つけるのがお仕事です。
自分自身も、これが似合うとわかっている色のなかでも、日によって気になる色、選ぶ色が違っていたりすることがあり、そのたびに、この色が気になるのって「今日は疲れているなあ」なんて、いつも漠然と思っていたもんです。
Dsc_0165 そこで、思い切って「カラーセラピスト」としての講習を受けてきました。知り合いがトレーナーということで、今回受けたのは、「TCカラーセラピー」で、カラーボトル14本で診断するというもの。
170320205724887_deco
170320210018395_deco

講習は午前、午後と一日講習でしたので、お弁当タイムあり。
161105130312336_photo

| | トラックバック (0)

【キモノ】「きものサローネ」「神保町」「落語」の一日。

[曇り]
161029133121097_photo お昼に友人と「COREDO」で待ち合わせしてランチを食べ、「きものサローネ in 日本橋」へ。
http://kimono-salone.com/
20171029 161029141134656_photo

161029150432467_photo 161029150505416_photo 161029151215503_photo

会場の「COREDO」では、全国の産地、問屋、小売店、各種団体のブースをちょこっと覗いて、地下で開催されている100体コーディネートを楽しんだあと、時間に余裕ができたので、
161029150647941_photo 第26回神保町ブックフェスティバル開催中というので、神保町へ。
あいにくの小雨のなかではありましたが。
161029153914438_photo 161029154918728_photo

牧さんが本の雑誌社で店番しているというので、寄ってみましたが入れ違いになってしまったよ。 でも、大森望さんには逢えたので良しとしよう。
161029160811754_photo 神保町でお茶したあと、今日の本命「第71回特撰落語会 柳家さん喬 秋の夜ばなし」を聴きに、いざ深川江戸資料館へ。
(18:50開演 深川江戸資料館小劇場 全指3000円)
◆落語芸術協会HP= https://www.geikyo.com/index.php
161029174608618_photo 161029184105349_photo

161029214608529_photo_2 161029214707423_photo 161029215511769_photo

| | トラックバック (0)

【アニメ】「ゼーガペイン」の話を聞く。

[曇り]
161025185840195_photo 夜、友人の勧めで、「ゼーガペイン」イベントのため、genron cafe へ。深夜まで区切りなく延々とイベントが開催されていました。
◆ゼーガペインをSFから読み解く --第56回日本SF大会ドンブラコンLL presents
[開催日時]10月25日 [Tue] 19:00 ~ 22:00(開場18:30)
[出演]小浜徹也(東京創元社×井手聡司(早川書房)
 海猫沢めろん× ハタイケヒロユキ× 高島雄哉
 ※『ゼーガペインADP』からハタイケヒロユキ氏(デザインディレクター)、高島雄哉氏(SF考証)
 ※さらに、文筆家の海猫沢めろん氏も出演

[会場]genron cafe
[当日]3,000円

■ゼーガペインHP= http://www.zegapain.net/
■genron cafe 関連ページ=  http://genron-cafe.jp/event/20161025/

161025074516931_photo 161025133901576_photo

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧