カテゴリー「日常:東日本大震災/計画停電」の記事

【アニメ】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I』と3.11

今日は七十二候の「桃始笑(ももはじめてさく)」。桃の花が咲き始める頃です。
そして、東日本大震災の発生より四年の歳月が流れました。
  「東日本大震災四周年追悼式」における内閣総理大臣式辞

20150311_104630 ようやく 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I』 を観に行ってきました。続きは秋公開。ちょっとあいだがあきますね。
http://www.gundam-the-origin.net/
映画鑑賞後、入ったお店で黙祷の時間を迎えました。なにもシナイママ今年もまた一年経ちました。
20150311_104506 20150311_104332

20150311_104406 20150311_100544 20150311_100638_2

20150311_130457 20150311_132337 20150311_145033

| | トラックバック (0)

【日常】東日本大震災から3年半となりました。

20140909_100617 ニューヨークとワシントンを襲った同時多発テロ事件から13年。そして東日本大震災から3年半となりました。未だ、福島第一原発の汚染水対策について「事故発生から3年半が経過した今なお、予断を許さない状況が続く」といいます。厳しいじ状況は続きます……。

| | トラックバック (0)

【日常】震災より三年です。

2011年3月11日より3年が経ちました。
あの日と同じ、今日も自宅にパートナーとふたりです。
あの日我が家の震災は停電から始まりました。
こうやって、平和な一日を過ごせることが、本当にありがたく感じます。
2011年3月11日 http://kimono-wonderland.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-268a.html
20140311_01 20140311_02 今日は、七十二候の「桃始笑」。桃の花が咲き始める頃という意味だそうです。もう、春なんですね。
20140311_03

| | トラックバック (0)

【日常】確定申告と高校同窓会サイトの更新。

2011年3月11日より2年が経ちました。
あの日も自宅にパートナーとふたり。我が家の震災は停電から始まりました。
こうやって、平和な一日を過ごせることが、本当にありがたく感じます。http://kimono-wonderland.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-268a.html

130311_113701 さて、今日も天気が良かったのでまずは洗濯を。
次に高校同窓会のサイト更新の準備をしたり、確定申告のお手伝い(主に領収書整理と経費の計算ですが)で、一日が終わってしまいました。ふたりとも余裕がないのでお昼は「ココイチ」、夜は中華屋さんへ餃子を食べにいって気分転換。

130311_133701 130311_133902

130311_140801_2 130311_195701 130311_200001

| | トラックバック (0)

【本/マンガ】「COMICリュウ8月号」発売中!

大増頁で想いを込めてお届け! 「月刊COMICリュウ8月号」が発売されました。
表紙は、東日本大震災について描いたルポマンガ『僕と日本が震えた日』を描いた鈴木みそさん。 第9回龍神賞も発表されました!(選考会の様子は、吾妻ひでおさんのHPの5月の絵日記で紹介されてます♪)
---------------------------------------------------------------------------------------------
■リニューアル準備 大増頁号!〈ともにめざせ!! 再生の道〉
 「月刊COMICリュウ8月号」
[徳間書店/690円/2011年6月18日発売]

Ryu1108 ◆第9回龍神賞発表:吾妻ひでお×安彦良和
『アン・リィ・ユラとアトム・ハート・シスター』葉里夢里朱
『勝ちこせ!しこちゃん』和戸村
◆本誌初登場:『僕と日本が震えた日』鈴木みそ
◆巻頭カラー:『KEYMAN』わらいなく

 『くおんの森』釣巻和
 『セントールの悩み』村山慶
 『青空にとおく酒浸り』安永航一郎
 『第七女子会彷徨』つばな
 『銀河英雄伝説』田中芳樹×道原かつみ
 『わんわん明治維新』押井守×西尾鉄也
 『メルモちゃん』手塚治虫×福山けいこ
 『大昭和怪人伝』横尾公敏 ……ほか

---------------------------------------------------------------------------------------------

月刊 COMIC (コミック) リュウ 2011年 08月号 [雑誌] Book 月刊 COMIC (コミック) リュウ 2011年 08月号 [雑誌]

販売元:徳間書店
発売日:2011/06/18
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | トラックバック (0)

【着装】木綿単衣を着る。

110508_142803 震災から2ヵ月経ちました。最近、大きな余震がなくなっているおかげもあって、少しずつ気持ちも上向きになってきたような気もしますが、「原発」のことを考えるとまたテンションが下がったり。まあ、なんとかなるでしょ。
昨日、ずいぶん蒸し暑いなあと感じていたら、台風1号が日本に向かっているというじゃありませんか。その影響で前線の活動が活発にな、関東地方では、今年初の真夏日を記録したそうですね。ニュースによると、神奈川・海老名市で30.8度、静岡市で31.8度まで上がっていたそうな。
そして、夕方から降り始めた雨は、今日も一日降り続けています。

550_10

110511_01 おかげで少し涼しくなりましたが、ジメジメしてきたので、今日は木綿単衣を着てみました。数年前に伊勢丹で浴衣として購入したのですが、横糸に使われている色糸が化繊ということもあって、真夏に着ると結構暑く、今ぐらいに着る単衣として重宝してます。

Hanobi_110307 半幅帯のほうは、4月にこの裏面側を締めてます。こっちのほうは、鮮やかな色目なのでなかなか出番がなかったので、このキモノに合うとわかってとっても嬉しいです。

| | トラックバック (0)

【SF&日常】今後の「計画停電」と久しぶりにキモノでお出かけ

110409_02 先週末土曜日は、久しぶりにキモノを着てSFイベントはるこん2011に出かけてきました。
今年の「はるこん」は、川崎市 国際交流センターにて開催でした。

あいにくの雨模様ではありましたが、今日着ないと、もう今年着る機会はないだろうと、慌てて桜柄の大島紬をタンスから引っ張り出して着てお出かけしてきました。

帯は博多の半幅帯です。伊賀組紐特製の糸巻風の帯留に、桜をイメージして、濃牡丹色の帯締を締めてみました。銀鼠に葡萄色の渋めの帯もなんとなく鮮やかにみえてくるから不思議なものですね。

450_10

110409_01_3 110409_03_2 ==========================
〈ハルコン・SF・シリーズ No.2011〉
『見上げてごらん。』

 著者:ロバート・J・ソウヤー
 表紙・本文イラスト:加藤直之
 解説:内田昌之
 発行日:2011年4月9日
 収録作品:

 ・星の光、星の輝き
 ・神の御子は今宵しも(いざ集え、信者たちよ)
 ・巨人の肩に乗って
 定価:1,000円(税込)

 発行:はるこん実行委員会

===========================

450_10_2

さて、今後の「計画停電」について。
4月8日に発行されたプレスリリースによりますと、
基調として需給のバランスが維持されることから、今後、計画停電については、原則実施しないことといたしたいと考えているとのこと。
夏期についても、計画停電「原則不実施」を継続することを目指して、供給力の更なる増強に向けての対策を講じていく予定だとか。それでも需給バランスが確保できない見通しのため、節電対策への協力は当然必要! 今年の夏が、去年ほどでないことを祈るばかりです。

| | トラックバック (0)

【日常】10日まで「計画停電」実施せず!

 

さて、今日の「計画停電」は……、
本日の需要動向、明日の天気、および供給力の動向を踏まえ、全ての時間帯・「各グループを細分化したA〜E」全ての区分で、計画停電は実施されないとのこと。わあい。

-------- <4月7日(木)〜10日(日)の計画停電の予定> -------------

 4月7日(木) 全グループ 実施いたしません

 4月8日(金)から4月10日(日)につきましても、直近の需要動向や供給力の動向を踏まえ、全ての時間帯において「各グループを細分化したA〜Eの区分全て」で計画停電は実施いたしません
 お客さまの節電へのご協力により、明日から10日までの計画停電を回避できることとなりました。引き続きご協力をお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------------

| | トラックバック (0)

【日常】今日の「計画停電」と、友人からの贈り物

千葉に住む友人より、自宅で採れたお米や椎茸のほか、自家製の桜塩漬けや揚げ菓子などが入った荷物が届きました。

110406_01 さっそく椎茸と揚げ菓子をいただきました。
ごちそうさまです(ぺこり)。

送っていただいた詰め合わせのなかに「南関あげ」という、見慣れない食材が入ってました。
塩山食品」さんのホームページによりますと、熊本県南関町に昔から伝わる伝統食品で、あげ豆腐の一種だそうです。見た目はふわふわとしていましたが、意外にしっかりした歯ごたえで、とても美味しくいただきました。

さて、今日の「計画停電」は……、
本日の需要動向、明日の天気、および供給力の動向を踏まえ、全ての時間帯・「各グループを細分化したA〜E」全ての区分で、計画停電は実施されないとのこと。ふう。

-------- <4月6日(水)の計画停電の予定> --------------------------

 全グループ 実施いたしません
------------------------------------------------------------------------------

[熊本県南関名産]南関あげ(大)6枚化粧箱入 ★熊本南関の伝統製法のあげ ★只今注文が殺到中発送の遅れあり。★ [熊本県南関名産]南関あげ(大)6枚化粧箱入 ★熊本南関の伝統製法のあげ ★只今注文が殺到中発送の遅れあり。★

販売元:乾物の里
楽天市場で詳細を確認する

| | トラックバック (0)

【日常】「マクロスF」義援金口座のこと、今日の「計画停電」。

先日より「アニメージュ」公式サイトでは、編集部に届いた、『劇場版 マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜』の制作スタジオでもある「サテライト」の河森正治監督、江端里沙さん、天神英貴さんより、東日本大震災にて被災された皆様に宛てて描かれたイラスト&メッセージが紹介されています。

『劇場版 マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜』スタッフのメッセージページの様子 『劇場版 マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜』HPでは、←左の画像のような「マクロスF」義援金口座を開設し、スタッフのメッセージ「とどけ!みんなの歌(おもい)」も掲載してファンの温かい支援もお願いしています。

さて、今日の「計画停電」は……、
本日の需要動向、明日の天気、および供給力の動向を踏まえ、全ての時間帯・「各グループを細分化したA〜E」全ての区分で、計画停電は実施されないとのこと。ふう。

-------- <4月5日(火)の計画停電の予定> --------------------------

 全グループ 実施いたしません
------------------------------------------------------------------------------

劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle” Music 劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”

アーティスト:シェリル・ノーム starring May’n&ランカ・リー=中島愛 produced by 菅野よう子
販売元:フライングドッグ
発売日:2011/03/09
Amazon.co.jpで詳細を確認する

劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~(ロマンアルバム) Book 劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~(ロマンアルバム)

販売元:徳間書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~ガイドブック(ロマンアルバム) Book 劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~ガイドブック(ロマンアルバム)

販売元:徳間書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する


劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜 [DVD] DVD 劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜 [DVD]

販売元:Happinet(SB)(D)
発売日:2010/10/07
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧