【キモノ】カンタンつけ帯を作ってみる。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[晴れ]
アニメ「響け!ユーフォニアム」の、「公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第1回定期演奏会~」を、パートナーとふたりで聴きに行ってきました。
http://www.kanagawa-kenminhall.com/detail?id=34439
アニメ「」の公式サイト↓
http://anime-eupho.com/
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[曇り]
お昼に友人と「COREDO」で待ち合わせしてランチを食べ、「きものサローネ in 日本橋」へ。
http://kimono-salone.com/
会場の「COREDO」では、全国の産地、問屋、小売店、各種団体のブースをちょこっと覗いて、地下で開催されている100体コーディネートを楽しんだあと、時間に余裕ができたので、
第26回神保町ブックフェスティバル開催中というので、神保町へ。
あいにくの小雨のなかではありましたが。
牧さんが本の雑誌社で店番しているというので、寄ってみましたが入れ違いになってしまったよ。 でも、大森望さんには逢えたので良しとしよう。
神保町でお茶したあと、今日の本命「第71回特撰落語会 柳家さん喬 秋の夜ばなし」を聴きに、いざ深川江戸資料館へ。
(18:50開演 深川江戸資料館小劇場 全指3000円)
◆落語芸術協会HP= https://www.geikyo.com/index.php
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[晴れ]
月記念日。なのに、パートナーとではなく、友だちと朝から浴衣を着ておでかけです。
洗える素材の浴衣だけど金線柄の単衣キモノ。
半幅帯に帯揚&帯留で、ちょっとよそ行き気分です♪
ランチは、大好きな上野の「韻松亭」で。創業は明治8年だそうな。
https://r.gnavi.co.jp/ajw5hpjf0000/
夕方からは神田明神の納涼祭りで盆踊りまでしちゃいました。
http://www.kandamyoujin.or.jp/
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[晴れ]
久しぶりに、ランチで鰻丼をいただきました。
「うなぎ 廣瀬」http://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14003739/
薔薇十字叢書を本屋で見かけたので一冊購入してみることに。
http://www.fujimishobo.co.jp/barajyuji/
個人的に和菓子好きなので↓こちらを選んでみました。
『ようかい菓子舗京極堂』(葵居ゆゆ/イラスト:双葉はづき/講談社X文庫ホワイトハート)
京極堂に転がり込んだ和菓子職人の卵が主人公、のハズなんですが、呉美由紀さんが主人公にしか読めないのはなぜかしらん。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[晴れ]
「師走」となりました。一気に忙しく感じるのだから不思議なもんです。
←この半幅帯は、両面ともに可愛らしくて結ぶだけでワクワクしてくるのです。
しかも結構長さがあるので、こんなふうに両面柄を生かした帯結びも自在にできるのです♪
今更ですが、京都に行ったときの知恩院ものの整理をしました。手ぬぐいとか嬉しいですね。腕輪念珠は国宝御影堂大修理 瓦志納の際の記念品でして、弟に譲っていただきました。ありがたいことです。
そして【今週はこれを読め! SF編】本日更新です。
統合する〈わたしたち〉と分離された〈わたし〉↓
http://www.webdoku.jp/newshz/maki/2015/12/01/105558.html
『叛逆航路 (創元SF文庫)』(アン・レッキー/東京創元社)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[晴れ]
そういえば今日はハロウィンですね。
ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたものだそうで、聖人の祝日「万聖節」の前夜祭です。「Trick or Treat ♪」 残念ながら今年はお化けも魔女にも逢えませんでした。
三年前に友人に作ってもらった帯でも眺めて過ごしましょ。
http://kimono-wonderland.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-6e86.html
| 固定リンク
| トラックバック (0)