カテゴリー「きもの:長着」の記事

【きもの】着物講師、フル回転の日。

[曇り]
160731143024543_photo 今日は一日、着付講習の日でした。
お昼に都内で、中国の若い女性5名に、浴衣の着付講習会を開催し、夕方からは、友人とやっぱり浴衣をメインとした着付の講習会。いいですねえ♪
20160731_1 Dsc_0026

160731150425094_photo 160731172806343_photo

160731195322844_photo

| | トラックバック (0)

【きもの】着物deアフタヌーンティ♪

[晴れ時々曇り]
160724153558613_photo 午後から、着物友だちとホテルのラウンジで優雅にアフタヌーンティしてきました。
都内のまんなかでこんなに静かで優雅な時間が過ごせるなんて、幸せ♪
Screenshotshare_20160724_192155 160724174430025_deco

| | トラックバック (0)

【きもの】ひさしぶりのお稽古。

[晴れ]
160723132513676_photo 和裁のあとは、着付けの講習会へ。あっという間の一日です。
160723160402787_photo 160723133808427_photo

160723160531446_photo 160723160512012_photo 160723180518394_photo

160723205019745_photo 160723194854007_photo

| | トラックバック (0)

【日常】久しぶりにファンジン作ってます。

[晴れ]
160502212026264_deco 今日と明日の二日間で、お祝いファンジンを作らなければなりません。なのに、我が家のMacはどうやら Adobe Illustrator CC と相性が悪く、しょっちゅうシステムダウン。
なんで? どうして? 

| | トラックバック (0)

【和裁】レトロな大島紬地で単衣を縫う。

[晴れ]
今日も和裁へ。今日からまた単衣を縫い始めました。
Screenshotshare_20160414_154804 生地は祖母が着ていた大島紬を洗い張りしたもの。着丈が断ち切りで3尺9寸3分しかないので、足し布して丈を出すことも考えたけど、緯に紬糸を使っている大島紬なのでハサミを入れるのはもったいなくて、そのままで着ることにしました。
(大正4~5年頃から今のように本絹だけで織られるようになったとのことですので、織られてから100年以上経っている計算になります。うわあ)

160411102230780_photo 160411102256078_photo

160411101500058_photo 160411102214579_photo 160411102443053_photo

| | トラックバック (0)

【SF&きもの】『魔法科高校の劣等生(19)』と着付けのお稽古。

[曇り]
今日は七十二候の「桃始笑(ももはじめてさく)」。桃の花が咲き始める頃。
160310215315071_deco 今日はひさしぶりの着付けのお稽古で都内へ。
まずはメンバーで「haniguchi」でランチ。
160310221805267_deco 160310221642338_deco

160310124930560_photo_2 着付けのお稽古のあとは、家主が美味しいお茶を入れてくれました。わたしの差し入れは、HIROTAのホワイトデー限定商品のシューラスク。
160310160753149_photo 160310160739613_photo

今日は『魔法科高校の劣等生(19) 師族会議編(下)』発売日でした!
160317215505525_photo 劇場映画化決定のオビ付き!
公式サイトでは、原作者の《劇場公開に相応しい派手なオリジナルストーリーを用意しております》というお言葉も嬉しいですね。
http://mahouka.jp/

19_2

| | トラックバック (0)

【日常】 『昭和元禄落語心中』って、マンガもアニメもすごいよね。

[晴れ]
Cool_voice_vol17_w 2月29日に発売された「Cool Voice Vol.17」。
←着物をお召しになった石田彰さんのお姿が素敵すぎですね!
もちろんマンガ 『昭和元禄落語心中』もスゴイ作品ですけど、アニメも今期一番パワフルな出来!
Cool_voice_vol17 http://www.pashplus.jp/blog/coolvoice/9978/ 1

| | トラックバック (0)

【日常】雪が降りました。

[雪のち雨のち曇り]
20160118_1 朝、起きたら世界は真っ白に。昨夜の雨が寝ている間に雪にかわっていたようです。自宅作業で良かったわあ。寒っ! 今日はとても外に出られそうにありません。
160118110107891_photo 160118111034165_photo

160118110336029_photo 今使っている画像ソフトがわたしには使いにくく、ついに、Mac用ペイントソフト Pixelmator を購入。
写真の画像調整とカットができれば恩の字くらいに思っていたのですが、予想以上に使いやすくて、ホッとしました。

160118181551822_deco
←これはLINEカメラのコラージュ。

沈丁花の蕾にも雪が。

| | トラックバック (0)

【きもの】久しぶりに鮮やかな色無地でおでかけ。

20150605171225_photo 夕方から、関係者の祝賀パーティに参加してきました。朝からでかける用事をしたり電話でやりとりしているうちにでかける時間に。
20150605171150_photo 雨マークが夜に付いていたので雨具一式持ってでかけようとしたらすでにパラパラ……。これで手荷物が減って助かった〜。
20150605172849_photo

20150606004 20150605183136_photo 20150605183144_photo

| | トラックバック (0)

【日常】今日はバレンタインデー♪

20150214_163610 今日は七十二候の「魚上氷(うおこおりをはいずる)」。
割れた氷の間から魚が飛び出る頃。ということは、少しは温かくなってくるということなのでしょうけど、相変わらす寒いです〜。
20150214_164133 今年はあんまりチョコもゲットできず残念ですが、パートナーとのんびり珈琲でクッキーを食べる時間が持てたので、良しとしますか!

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧