【きもの】昔きものの魅力と、今のきものの魅力と。
[晴れ]
午前中少し仕事をして、午後から着物に着替えて弥生美術館へ。
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/
今展示中の企画は「耽美・華麗・悪魔主義 谷崎潤一郎文学の着物を見る~アンティーク着物と挿絵の饗宴~」。河出書房新社『谷崎潤一郎文学の着物を見る』の世界を、みごとに再現されていました。
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309750217/
そのあとは、本の著者のおひとりである大野らふさんのお店、アンティーク着物店〈ポニアポン〉に。
昔きもの好きの友人たちは、がっちり自分に似合う着物を見つけていました♪
(わたしは今回はみんなのコーデでお腹いっぱいな感じに・・・)
お店を出たところで「お茶でもしましょう」ということになり、HOTEL GRAPHY NEZUに併設されたカフェバーで、ホットケーキを注文。そういえば今日は朝からバタバタしていてお昼も食べずにいたのでした。
でかけた時間が遅かったので、ちょっとバタバタした感じになってしまいましたが、それでも十分充実した半日となりました。
| 固定リンク