【日常】お正月飾り、「燃えるゴミの日」に処分!?
[曇りのち雨]
久しぶりにガッツリお仕事してきました。
明日もこの勢いでサイト作りに励みたいもんです。
昔は、七日に取り外したお正月飾りは、松の内、小正月(一月十五日)前後に行われるどんど焼き(お焚きあげ)してもらっていたもんですが、最近は自分で処分するしかありません。
ただゴミ袋に入れてほかのゴミと一緒に「燃えるゴミの日」に処分というのでは、どうにも気持ちがもやもやしませんか?
こういうときは「お清めの塩」です!
[1]お飾りを大きめの紙の上に置いて、
[2]左側・右側・真ん中(お飾りの上)の順に、お清めの塩を振り、
[3]そのままその大きな紙でお飾りを包み、
[4]ほかのゴミと分けて、お飾りだけで燃えるゴミ袋に入れて「燃えるゴミ」として出します。
(「燃えないもの」が付いていたら分別してね)
えっ? すでにゴミとして処分しちゃった?
大丈夫!
そんなときは、神棚か朝日に向かって、
「捨ててしまいました。ゴメンなさい」と神様に謝れば良いそうです。
さすが、年神様。謝ればちゃんと許してくれるのですね。
| 固定リンク