« 【キモノ&SF】鰻丼と京極堂と。 | トップページ | 【日常】祝日ですが、普通にお仕事ですね。 »

【日常&SF】 冬至と「今週はこれを読め! SF編」のこと

[晴れ]
今日は二十四節気の「冬至」ですね。冬の最中で寒さの厳しい時期となりました。
20151222_01〈こよみ便覧〉によりますと、「日南の限りを行て日の短きの至りなればなり」。一年で最も昼が短い日です。夏至の「乃東枯」に対応し、うつぼ草を表しています。
七十二候の「乃東生(なつかれくさしょうず)」。夏枯草が芽を出す頃。
「冬至」といえば、柚子湯ですね。「南瓜を食べると長生きする」とのことですので、とりあえずカボチャパンでも食べましょか。

Photo そして本日【今週はこれを読め! SF編】更新日です。
高度情報管理社会における「自由」の意味を問う↓
http://www.webdoku.jp/newshz/maki/2015/12/22/113322.html

『ユートロニカのこちら側 (ハヤカワSFシリーズJコレクション)』(小川哲/早川書房)

|

« 【キモノ&SF】鰻丼と京極堂と。 | トップページ | 【日常】祝日ですが、普通にお仕事ですね。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【日常&SF】 冬至と「今週はこれを読め! SF編」のこと:

« 【キモノ&SF】鰻丼と京極堂と。 | トップページ | 【日常】祝日ですが、普通にお仕事ですね。 »