« 【SF】【星新一賞シンポジウム】に参加中。 | トップページ | 【お仕事】夏本番で、小千谷縮が大活躍! »

【お仕事】今日は二十四節気の「大暑」、七十二候「桐始結花」

本日7月23日は二十四節気の「大暑」。一年のうちで最も暑い頃という意味だそうですが、ほんとうに暑いですね。
七十二候では「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」。桐の実がなり始める頃だそうです。 「桐」といえば、昔は、女の子が生まれると桐を植えて、結婚する際にはそのキリで箪笥を作り嫁入り道具にするという風習があると聞きました。(残念ながら実際にそういうものを嫁入り道具にしたひとに出逢ったことはありませんが)

Th_20140723_125752tenki.jp」によると、今週は暦にあわせるかのように日に日に暑さが増していき、今週は全国的に暑さが厳しくなるそうな。
猛暑続きで、すでに体調はぐたぐた。このままで夏を乗り越えられるのか心配になっちゃいます〜。
ランチもさっぱりした味のものが食べたくなって、最近のお気に入りは「タコのマリネ」と「お稲荷さん」。今日はその両方をゲットして、ちょっと幸せ〜。

|

« 【SF】【星新一賞シンポジウム】に参加中。 | トップページ | 【お仕事】夏本番で、小千谷縮が大活躍! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【お仕事】今日は二十四節気の「大暑」、七十二候「桐始結花」:

« 【SF】【星新一賞シンポジウム】に参加中。 | トップページ | 【お仕事】夏本番で、小千谷縮が大活躍! »