« 【日常】「なぞらえ屋 〜不思議底七歌〜」観に行ってきました。 | トップページ | 【日常】「マクロスF」義援金口座のこと、今日の「計画停電」。 »

【日常】土曜日は砧公園へ。

今年も用賀の砧公園へお花見してきました。
↓このマスコットの名前は「よっきー」。用賀商店街のマスコットだって。オシリに大きなバッテン絆創膏がついているのは、子どものときに木から落ちたかららしいですよ。

110402_01_2 久しぶりに会う友人知人、一週間ぶりの友人など、大人子ども総勢40名程でのお花見(というか桜はほとんど咲いていなかったのでピクニックかも)。料理やお酒は各自持ち寄りで、わたしはいつも暖かい珈琲を持っていくようにしています。
110402_02

今年は幹事の計らいでチャリティー花見とし、(今回に限り)参加費というカタチで大人参加者より寄付を集めることとなりました。募金の方は4万円集まり、お花見終了後すぐに日本赤十字社の「東北関東大震災義援金」に振込に行ってくれました。

110402_03_2 ほとんどの桜の木は、つぼみさえ付いていない状態でした。ほんの数本ですが←左写真のように、開花している部分もあり、ちょっとだけ桜のお花見もできました。
【オマケ画像】↓さすがにちょっと寂しいので、2009年のお花見のときに撮った写真を。満開だった。

090404_16150001_2

|

« 【日常】「なぞらえ屋 〜不思議底七歌〜」観に行ってきました。 | トップページ | 【日常】「マクロスF」義援金口座のこと、今日の「計画停電」。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【日常】土曜日は砧公園へ。:

« 【日常】「なぞらえ屋 〜不思議底七歌〜」観に行ってきました。 | トップページ | 【日常】「マクロスF」義援金口座のこと、今日の「計画停電」。 »